• お問い合わせの業者様へ
  • 03-5967-1615
  • 都営三田線新高島平駅より徒歩1
    1階:まいばすけっと新高島平北店
    (エレベーター完備)

はやり目・ものもらい・霰粒腫

はやり目とは

はやり目とは

一般的にはやり目と呼ばれる眼疾患の正式な名称は流行性角結膜炎で、まぶた内側の結膜が炎症を起こしている状態です。これはアデノウイルスによるウイルス性の結膜疾患で、同ウイルスは感染力が強く、1週間ほどの潜伏期間を経た後に発症します。

主な症状は、目の異物感、漿液性眼脂、流涙、まぶしく感じる(羞明)、耳前リンパ節の腫れなどです。また発症後1週間ほど経過してから、多発性角膜上皮下浸潤がみられることがあります。この場合、角膜の混濁が現れるようになると霧視や視力の低下も伴うこともあります。

治療については、抗ウイルス薬がないため、細菌による感染を防ぐための抗菌薬の点眼、炎症が強ければステロイドの点眼も併せて行うようにします。多くの場合、2~3週間ほどで完治するようになります。また周囲の方に感染させないようにするため、タオルを使い回さないようにするなどの接触感染予防策も大切です。


ものもらいとは

ものもらいとは

正式には麦粒腫と呼ばれるものもらいですが、発症する部位によって外麦粒腫と内麦粒腫に分けられますが、いずれにしても黄色ブドウ球菌をはじめとする細菌に感染することで、まつげの毛根付近に膿が溜まって炎症が起きている状態を言います。

外麦粒腫とは、睫毛の毛根付近にある外分泌線のひとつである、ツァイス腺、モール腺が細菌感染を起こしている状態で、まぶたの皮膚側に赤みや腫れがみられ、腫れの中心には膿が伴った白い点(膿点)がみられます。腫れのほかにも痛み(圧痛 など)が出るようになります。また内麦粒腫は、マイボーム腺(まぶたの縁にある皮脂腺のひとつ)が細菌感染を起こしている状態で、まぶたの結膜に腫れや充血がみられ、その中心に膿点が現れます。なお炎症が広がりをみせるとまぶたの皮膚側にも腫れが見受けられるようになります。主な症状ですが、腫れ以外にも痛みがみられます。このものもらいについては、はやり目とは違って感染することはありません。

治療については、外麦粒腫も内麦粒腫も同じです。主に抗菌薬を含んだ点眼薬を用います。症状が強い場合は、抗菌薬の内服になります。また、医師が必要と判断すれば、点眼麻酔後に膿点を切開して排膿することもあります。


霰粒腫とは

霰粒腫とは

霰粒腫は、ものもらいと違って細菌による感染症ではありません。これは外分泌線のひとつでもあるマイボーム腺に脂肪が蓄積して閉塞している状態で、まぶたに痛みや腫れといったものはありませんが、その皮下に硬い腫瘤によるしこりを確認することができます。その様子がまるで目にイボができた状態に見えることから、目イボと呼ばれることもあります。

治療では、主にステロイド(点眼もしくは軟膏)による薬物療法となりますが、霰粒腫による腫瘤が大きい、ステロイドだけでは治癒が困難という場合は、摘出のための外科的治療が行われます。この場合は、点眼麻酔や局所麻酔を行った後に腫瘤の切開となります。手術時間については、症状の程度で異なりますが15~30分程度です。

なお霰粒腫の患者様のマイボーム腺に細菌(黄色ブドウ球菌 など)が感染するとものもらい(麦粒腫)と同様の症状が見られます。これを急性霰粒腫と言います。この場合は、抗菌薬による治療を行った後に霰粒腫の治療を行っていきます。

診療科目
眼科
院長名
坂本 純平
日本眼科学会認定眼科専門医
住所
東京都板橋区高島平7-15-7-2F
アクセス
都営三田線「新高島平」徒歩1分
(1階:まいばすけっと新高島平北店)
TEL
03-5967-1615
クレジット
カード
  • VISA
  • mastercard
  • Diners Club
  • AMERICAN EXPRESS
  • jcb
※月曜・水曜の午後は手術のみとなります。(要予約)
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:30~17:30 手術 手術